審美歯科
オールセラミックスクラウン(プロセラ)は生体親和性の高い、体に優しいセラミック材料を使用した冠(クラウン)で天然歯との見分けが難しいほどの自然な色と輝きがあります。
主に前歯で、
- 色や形が気になっている
- かぶせた冠(クラウン)と歯肉の間に隙間があったり黒くなっている
- 金属アレルギーに悩んでいる
そんな方々に適した冠(クラウン)です。
オールセラミックスクラウンで白く透明感のある歯を手に入れましょう。

また、奥歯にはプロセラよりも強度のあるオールセラミックスクラウン(ゼノスター)があります。
ゼノスターは咬合面(かみ合わせ面)も強度の高いジルコニアを使っているので、割れる心配がほとんどありません。しかし、ジルコニアは強度は高いものの、細かい色合いを 出すことが難しいため前歯に使用するには審美性という点では少し難があります。
(ステイニングにより色付けが可能なので奥歯に使用した場合、見た目にはほとんど 問題ありません。)

従って、歯ぎしりや強くかみしめるなどの症状がない方で前歯を治す場合は、白く透明感のあるオールセラミックスクラウン(プロセラ)が適しており、奥歯のように、ある程度の審美性と強度が必要な場合はゼノスターを使用しております。
矯正歯科
矯正治療は、不自然な位置にある歯やあごの骨を整えて美しい歯ならびや正しい咬み合わせ、さらにはバランスのとれた口元を作り出すことです。
きれいな歯並びはむし歯や歯周病の予防につながり、将来にわたってお口の健康維持に貢献します。さらに、よいかみ合わせは消化を助け、からだ全体の健康にもよい結果をもたらします。
きれいに並んだ白い歯で、健康と自信に満ちた明るい笑顔を得ること、それが矯正治療の大きな役割です。

矯正治療の目的
一言に矯正治療といっても、治療をするからには目的を持っていなければなりません。さもないと単なる医師の一人よがりや、患者さまの希望だけで行うことになり、必ずしも安全で正しい歯科矯正治療とはいえないと考えます。

一般的な矯正治療の目的
- 1. 能率的な咀嚼機能
- 2. 安定のある歯列
- 3. 健康な口腔組織
- 4. 顔面全体の最良なバランスと調和
以上の4つを回復・獲得すること、すなわち不正咬合から個性ある正常咬合へと導くことが 目的といえます。正常咬合とは、形態的・機能的にバランスの取れたもので、個人の歯や顎 の大きさ、またその形にあった咬合をさし、人により様々(=個性)です。
一般の歯科診療所で行われている治療はすべて網羅しております。
行き届いた環境の中、厳しい滅菌基準下での治療は信頼関係の基礎であります。
当院では、厳しい衛生管理とともに、最新の設備をご用意し患者様の治療にあたっています。
各分野での歯科治療のご相談も承っております。